ヘアーについて

こんばんは、ヘアウィザーズのスタイリスト小南です。


暫定的に、カテゴリーに

『Hair(ヘアー)』

を加えてみました。ヘアではなく、ヘアーにしたのは、

Hair Wizards が、ヘアウィザーズではなく、

【ヘアーウィザーズ】となってるからです。

皆さん、これ知ってました??

まぁ、知らなくたって、何も困らないどうでもいい話。笑)


とりあえずの冗談は良いとして、

ヘアースタイルとか、コラムとかを作っては見ていましたが、

髪の毛の話とかって、ヘアースタイルではないよな??

とか、

コラムってなんか自分の思うこととか書いたり、語ったりなイメージ。

じゃー、何なんだろ?

ってことで、NEWカテゴリーを作ったわけです。

これなら、髪の話なら、なんでも書いてOKですね!


今までも処理剤(質感や、仕上がりをコントロールする髪の栄養素など)を

しっかりした考えの元、厳選して使用し、お客様に満足していただいてきました。


なので、基本的な考えである

『ストレスが無いようにしたい、ツヤを出したい、カールを作りたい、キレイに真っ直ぐにしたい』などは、一緒だと思いますが、

それでももっと、変えていくことということ。


今回、新しいトリートメント剤を扱うにあたって、

毎晩毎晩、自分なりに調べてきました。

つまり、調べるだけの知識をまだまだしっかりと分かっていなかった事になります。

そこで思ったのが、、、

『確かに、そうだな』『でも、これってどうなの?どうなるの?』『なるほど!』

が、出て来る出て来る!


まだまだだなって思いながら、

髪の構造、化学的な物質の反応の仕方など、

髪についてより深く学んでいます。


ただ、教えてもらったそのトリートメントなどの使い方 = 『正解』 ということではありません。

紙質によっても違うし、試してみたらそんなに良くならないとかもあります。だから、ウィッグで試したり、それが終わればスタッフや自分に試したり。

それが、お客様に厳選されて、施されていきます。




どうでしょう?

もっと画像もありますが、この2枚でも違いが分かるのではないでしょうか?


*Web予約 

上大岡』『井土ヶ谷』 

 *お店HP 

上大岡』 『井土ヶ谷


『上大岡店』  日・月・水 

『井土ヶ谷店』 木・金・土



Hair Wizards Double Keita Kominami's Ownd

横浜市港南区上大岡 美容室 スタイリスト 小南 啓太

0コメント

  • 1000 / 1000